ポートフォリオ | ||||||||||||
ポートフォリオ評価の目的 | 学生の自学・自習のプロセスを支援するため、具体的な学習成果について、形成的評価を行い、能動的学習の動機付けを行う | |||||||||||
ポートフォリオとは何か | 自己学習の軌跡の記録です。自分が知りたい、と、思った気持ちを大切にして、それを満たすために、追究(学習)してください。その記録です。 | |||||||||||
教育評価のための利用 |
本来、ポートフォリオは、形式にこだわらずに、自由に記録するべきものです。
つまり、教育評価として利用するものではないのですが、それを、教育評価として利用するために、以下の項目を満たしている必要があります。 1 学績番号、名前、グループ名、日付 2 出発点・疑問点 3 経過 4 学習成果 *リソース・学習資源を記録する *考察は学習成果に含まれます 5 付加的追求・脱線 6 自己アセスメント・内省 自らの学習行動について、アセスメントする |
|||||||||||
学習の方向性とレベル |
講義の配布資料の焼き直し程度は、自ら追究したとは言い難いです
ネットのサイトの多くは、読者の想定が一般人であり、大学生の学習資料としては、入門的知識にとどまることが多いです。注意してください 頭だけでなく、物理的に身体も動かしてみるといいでしょう。教員に質問する、図書館に行ってみる、など |
|||||||||||
自己アセスメント |
以下のような例は、自己アセスメントとしての評価は低くなります
抽象的:「がんばろうと思った」*具体的に記載を 安易・安直:「癌の怖さがわかった」「自分も動脈硬化を予防しようと思う」*自分の学習行動についての評価をきちんとしてください 新たな疑問点として安易:「チアノーゼについて調べたい」3分間程度で答えにたどりつけるようなものや、当然知っておくべき基本的知識や常識を、今後の追究点として書いているのは、大学生として寂しい |
|||||||||||
評価分類 | 十分に達成 | 合格 | 美術的 | ユニークな内容・方向性 | 不十分 | 不合格 | 未提出 | 2018-2019 | ||||
ハンコ | 「たいへんよくできました」 | 「よくできました」 | 「すばらしい!」 | 「Good Job!」 | 「もう少し」 | 「不合格」 | なし | 2018-2019 | ||||
評価点数 | 20点 | 10点 | 15点 | 12点 | 9-7-5点(漸減) | 5点 | 0点 | 2018-2019 | ||||
Since September 12, 2018 | ||||||||||||
|